36件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

  • 1
  • 2

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

また,そのようなことから,線状降水帯が発生すると大雨災害発生危険度が急激に高まることがあるため,市民の皆様におかれましては,予測が発表された場合,心構えを一段と高め,大雨災害に対する危機感を早めに持っていただき,例えばハザードマップ避難場所避難経路確認,また作成されている方はファミリータイムラインに基づく事前準備等に取りかかっていただくことが肝腎でございます。

小松島市議会 2022-06-01 令和4年6月定例会議〔資料〕

                 │地域交通の今後について         ┃ ┃       │                 ├……………………………………………………┨ ┃       │                 │高齢者交通手段について        ┃ ┃       ├─────────────────┼────────────────────┨ ┃       │2.ファミリータイムライン

石井町議会 2021-09-14 09月14日-03号

国などは、災害時にいつどのように行動するかを事前に計画するマイタイムラインの活用を進めています。マイタイムラインは、2015年9月の関東・東北豪雨をきっかけに生まれ、自治体などが普及に力を入れてます。 徳島大学環境防災研究センターの教授は、最近いろいろな気象情報が出されるようになったが、それを活用してうまく逃げるということができていなかったとのことであります。

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

水害時に個人が取るべき行動時系列に表すマイタイムライン記入カードがセットされておりましたが、マイタイムライン記入カードは多くの町民の方にどのように啓発をしているのかと、マイタイムラインを取り入れた防災訓練実施するお考えがあるのかどうか、お聞きいたします。 ○議長井上裕久君) 三河危機管理課長。 ◎危機管理課長三河和彦君) お答えいたします。 

石井町議会 2021-03-15 03月15日-03号

水害時に個人が取るべき行動時系列に表すマイタイムライン記入カードがセットされておりましたが、マイタイムライン記入カードは多くの町民の方にどのように啓発をしているのかと、マイタイムラインを取り入れた防災訓練実施するお考えがあるのかどうか、お聞きいたします。 ○議長井上裕久君) 三河危機管理課長。 ◎危機管理課長三河和彦君) お答えいたします。 

阿南市議会 2021-03-10 03月10日-03号

次に、避難ルート等を含め、安全・安心に避難行動が行える避難計画内容時系列についてでありますが、災害が発生することを前提に、防災関係機関連携して災害時に発生する状況をあらかじめ想定し、共有した上で、いつ、誰が、何をするかに着目して、防災行動とその実施主体時系列で整理したタイムラインと呼ばれている防災行動計画があります。

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

各ご家庭におきましては、昨年の議会で紹介させていただき石井ホームページ作成推進をしていただいた、いつ、誰が何をするかをあらかじめハザードマップ確認の上、家族で話し合い作成する事前防災行動計画マイタイムラインとあわせて備蓄品の再検討が必要だと考えられます。従来の避難行動プラスウイルス感染予防対策が不可欠です。

石井町議会 2020-06-16 06月16日-02号

各ご家庭におきましては、昨年の議会で紹介させていただき石井ホームページ作成推進をしていただいた、いつ、誰が何をするかをあらかじめハザードマップ確認の上、家族で話し合い作成する事前防災行動計画マイタイムラインとあわせて備蓄品の再検討が必要だと考えられます。従来の避難行動プラスウイルス感染予防対策が不可欠です。

阿南市議会 2020-06-11 06月11日-04号

このカード内容は、災害タイムライン、氏名や病気などの個人情報避難方法安否確認情報家族との連絡方法など、各種の情報をA4サイズにまとめ、折り畳んでいくとポケットサイズになり、携帯しやすくなるカードです。東京都あきる野市などが防災カード作成し、市民に配布をしています。災害後の混乱時の行動指針となり、地元以外の場所で倒れても、家族連絡がつきやすく、協力し合える関係づくりにも役立ちます。

徳島市議会 2020-03-11 令和 2年第 1回定例会−03月11日-04号

また、外部機関との連携につきましては、徳島災害情報共有システムを活用して、県や周辺市町村気象台等関係機関との防災情報共有を図っており、洪水対応については、昨年から運用が開始されております、国土交通省等河川管理者作成した河川ごと洪水タイムラインを活用して、防災関係機関連携を取りながら、災害時に発生する状況をあらかじめ想定した上で、いつ、誰が、何をするのかを時系列で整理して防災行動を取ることとしております

阿南市議会 2019-12-25 12月25日-03号

協議会の具体的な事業といたしましては、治水を安全に流すためのハード整備に加えて、住民がみずからリスクを察知し、主体的に避難ができるよう想定最大規模降雨対象としたほか、タイムライン設定スマートフォンを活用したプッシュ型の洪水予報配信リアルタイム情報提供や要配慮者利用施設での避難訓練のほか、平時から水防災意識を高めるための出前講座学校での防災教育実施しているところでございます。 

阿南市議会 2019-12-24 12月24日-02号

具体的には、国、県、市、町が一体となり、河川の氾濫に備えて迅速な避難行動ができるよう、想定最大規模降雨対象としたタイムライン設定や、スマートフォンを活用したプッシュ型の洪水予報配信リアルタイム情報提供のほか、全ての学校での防災教育実施を行っており、住民の方が自分の命はみずからが守るという自助の精神と、地域住民がお互いを助け合う共助の精神を持っていただくよう、防災意識の醸成に取り組んでいるところでございます

石井町議会 2019-12-13 12月13日-02号

私も会社員時代には、その当時勤めておりました会社BCP担当ということになりまして、災害発生を想定して従業員同士安否確認方法であったり、社内被害状況確認方法情報伝達系統を決定したりということをしておりましたが、これを家族個人に置きかえて考えられたのがFCPといわれます家族継続計画でありまして、9月議会におきまして武市議員から提案があったマイタイムラインであったり、ファミリータイムライン

石井町議会 2019-12-13 12月13日-02号

私も会社員時代には、その当時勤めておりました会社BCP担当ということになりまして、災害発生を想定して従業員同士安否確認方法であったり、社内被害状況確認方法情報伝達系統を決定したりということをしておりましたが、これを家族個人に置きかえて考えられたのがFCPといわれます家族継続計画でありまして、9月議会におきまして武市議員から提案があったマイタイムラインであったり、ファミリータイムライン

  • 1
  • 2